15021601東京都 神奈川県 山梨県の境にある三国山から笹尾根(東京山梨の都県境)を奥多摩方向に10分ほどの登り返したピークに軍刀利(ぐんだり)神社元社がある。

鳥居と祠の前は平らな草地で、南西側が開けて眺めがいい。

神社があるのでここが軍刀利山でいいと思うが、すぐ先の熊倉山手前のピークを軍刀利山とする説もあるようだ。


15021602
道志、前道志の山稜を前景に富士山が見える。



15021603
左が御正体山、手前に今倉山西峰が重なる。右少し奥に鹿留山 杓子山。手前が左から倉岳山 高畑山 大桑山。
ちょうど12時、白い空でかすみがかっているが富士山はよく見えた。


神奈川県側山麓の登山者用の県立鎌沢駐車場から1時間30分ほどで三国山、さらに10分ほどで軍刀利神社元社、30分ほどで熊倉山へ往復。

15021604下山は山梨県側にかなりの斜面をジグザグに下りて軍刀利神社奥ノ院へ。大きな大きなカツラの木「大桂」がある。

少し下りて本殿を過ぎ、県道に出て上野原方面に20分ほど歩いて石楯尾神社脇からの三国山あたりへの登山コースで佐野川峠まで上り、鎌沢方向に下って駐車場に戻った。
鎌沢駐車場は10台分の仕切り線があり安心してとめられる。(満車でなければの話だが)