大月から国道139号を北へ進み、深城のダム湖の先からはクネクネと曲がりながら高度をあげる。

上り切った所が松姫峠。地理的には東京都との都県境の感じがするが、大月市と小菅村の境で奥多摩側の小菅村も山梨県。
道路に沿って10台ほどの駐車場がある。トイレもあるが冬季は使用禁止。

駐車場の反対側のゲートのある林道横の登山口を入る。林道を行っても途中で合流する。
急な坂もなく、30分ほどで奈良倉山に着いてしまう。山頂は樹林の中だが小広く明るい。

富士山天望所?として、わずかに開けた所がある。
左の杓子山と右の三ツ峠山の間に富士山が見え、富士吉田の市街地も見えてイイ眺めだ。
11011901

11011902
昼過ぎに撮ったので逆光でパッとしないが、吉田大沢が目立つ。頂上右に白山岳。その左には奥に位置する剣が峰が見える。

『富士山の見えるびゅーポイント 林道』の案内板があり、5分ほど下って林道にでて、右に行くと2ヶ所ほど、展望の良い場所があった。
この林道は松姫峠からの林道でそのまま行くと松姫峠に戻れる。